愛車の相場を早めに調べて得をしよう!
あなたは愛車の買取相場額を知っていますか?調べてみるとビックリするほど高く売れることが分かって新しい車へ乗り換えることができるかもしれません。
イタリア、そして世界のスーパースポーツカーメーカーのフェラーリ、ランボルギーニは残念ながら現行のラインナップに3ペダルのマニュアル車はありません。
DCT(デュアルクラッチ)の方が、人間によるマニュアル操作より速いから!という理由もあるそうですが、そういうことではないだろ。。。と思ってしまいますね。
そんな時代ではありますが、同じく世界を代表するスポーツカーメーカーであるポルシェは現行911にマニュアルトランスミッションを採用してくれています!
しかも7速MTという一昔前までは考えられなかったギア数となっており、車好きとしては1度は操ってみたい車なのではないでしょうか?
ポルシェ現行991は7速MT搭載
ポルシェ911カレラの紹介動画。
7速MTがあるグレードと価格
ややこしいですがポルシェ911の7代目モデルである991には4つのグレードで7速MT(7速PDKとの選択)を採用してくれています。
RRと4WDのそれぞれでSモデルがあって計4つです。
ポルシェ911カレラ
- 駆動方式:RR
- エンジン:水平対向6気筒+ツインターボ
- 総排気量:2981cc
- 最高出力:370ps(272kW)/6500rpm
- 最大トルク:45.9kg・m(450N・m)/1700~5000rpm
- 0 – 100 km/h : 4.6秒(PDK:4.4秒)
- 最高速度:295km/h(PDK:293km/h)
ポルシェ911カレラS
- 駆動方式:RR
- エンジン:水平対向6気筒+ツインターボ
- 総排気量:2981cc
- 最高出力:420ps(309kW)/6500rpm
- 最大トルク:51kgm(500N・m)/1700~5000rpm
- 0 – 100 km/h : 4.3秒(PDK:4.1秒)
- 最高速度:308km/h(PDK:306km/h)
こちらはMTではなくPDKモデル
ポルシェ911カレラ4
- 駆動方式:4WD
- エンジン:水平対向6気筒+ツインターボ
- 総排気量:2981cc
- 最高出力:370ps(272kW)/6500rpm
- 最大トルク:45.9kg・m(450N・m)/1700~5000rpm
- 0 – 100 km/h : 4.5秒(PDK:4.3秒)
- 最高速度:292km/h(PDK:290km/h)
ポルシェ911カレラ4S
- 駆動方式:4WD
- エンジン:水平対向6気筒+ツインターボ
- 総排気量:2981cc
- 最高出力:420ps(309kW)/6500rpm
- 最大トルク: 51kgm(500N・m)/1700~5000rpm
- 0 – 100 km/h : 4.2秒(PDK:4.0秒)
- 最高速度:305km/h(PDK:303km/h)
4つの全てのモデルで0-100km/hは0.2秒PDKが早くて、最高速度は2km/hだけMTが早いカタログ値となっています。
7速MTのシフトパターン
世にも珍しい7速MTのシフトノブ、そしてシフトパターンはこのようになっています。
7速に入れるにはシフトパターン通りに右に力を入れて上に倒すだけのようです。
押したり上げたりという作業は必要ないですが、5速or6速からしか7速に入れることはできません。
2速でレッドゾーンまで引っ張って7速に入れて巡行開始!ということをやってみたい衝動に駆られますが、できませんので我慢してください。
7速はあくまでアウトバーン(高速道路)での巡行用、高燃費用のギアということです。
口コミと評価
Porscheの7速は6+1みたいなもんって言ってたな(高速巡航用ギアを1つ
— なぽにゃん@次はSSA。 (@naponullpo) June 2, 2016
おぉ・・・乗用車で7速MTなんてあったのか・・・ポルシェに続いてコルベットもか pic.twitter.com/8FtoNE4Scw
— 月黄泉 (@hanyatukiyomi) April 28, 2014
HパターンのDCT、ZF製でポルシェ911の7速MTに採用されてるっぽい。中身はまんまDCTだけど…
— あらりん (@NLalaryne) August 2, 2013
ポルシェに乗るならマニュアルで!
操作性、加速性能、燃費性能に優れるデュアルクラッチの登場によって、次々に淘汰されているマニュアルトランスミッションですが、ポルシェに関してはMTを望むユーザーが多く今後も911、ケイマン、ボクスターといった2ドアクーペ、オープンカーのモデルには採用され続けることと思います。
ちょっと古いですがポルシェ911 50thアニバーサリーエディションでもユーザーの声によりMTが追加導入されましたしね。
911 50thアニバーサリーエディションについては、当初7速ポルシェ・ドッペルクップルング(PDK)のみを日本に導入する予定でしたが、7月5日の予約受注開始以来、多くのお客様からマニュアルトランスミッションモデルに関するお問い合わせをいただきました。 この度ポルシェ ジャパンでは、そのリクエストに応えて、911 50thアニバーサリーエディションへ、マニュアルトランスミッションモデルを導入するはこびとなりました。
911カレラSをベースとした最高出力400PSを誇る911 50thアニバーサリーエディションは、 初代911のワールドプレミアが1963年に行われたことにちなんで生産台数を1963台に限定した後輪駆動のクーペモデルです。カレラ4譲りのワイドボディや特別なチューニングが施されたポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム(PASM)とスポーツエグゾーストシステム、伝説のフックスホイールをモチーフにした専用の20インチホイールが、この限定モデルの特徴です。

車を買い替えるキッカケに!
車の買取額は「3年」、「5万km」などを境にガクッと下がってしまいます。
その他にも車検前や少しでも乗換を考えている時には、早めに愛車の相場を調べてみましょう。
思っていた以上に高く売れることが分かって、欲しい車を買うことができたという人がたくさんいます。
まだ査定をしてもらったことが無いという方は、無料カンタン1分で買取相場が分かる⇒車査定比較.comを利用してみて下さい。
ディーラーより50万円も高い価格差が付いたという事例もあり、損をしないためにもオススメのサービスとなっています!
- 必要な車の情報は4つだけ!
- メーカーと車種名
- 走行距離と年式(だいたいでOK)
※特に3月は買い替え時期で車も高く売れるので、査定するなら今がベストなタイミングです!